初心者(未経験)の問い合せのページ
・弓道を始めるには?(駒場弓友会の場合)
※なんとなくちょっと触って見たい人は、県立武道館(上尾)で
武道祭があります。そこでやってみてください。(問い合せてください。)
※中学生、高校生は弓友会では対応できません。
県立武道館の武道教室では中学生から入れます。
高校生は高校の弓道部でお願いします。
浦和駒場弓友会では、継続してやってみたい人を基本に
初心者弓道教室を開催しています。
初心者の場合、初心者弓道教室に参加していただきます。
経験者の場合、ご相談ください。
初心者弓道教室 → 教室終了後 錬成会 → 初段取得を目指します。
初段取得後は、個人練習も可能です。
初心者教室~初段取得まで
約1年~1年半 の期間がかかります。(1回/週練習)
※弓道は武道です。所作(歩く、立つ、座る等の動作)が半分以上あります。
ただ、弓を引いてあてるだけではないのです。
問い合せは下記からお願いします。
komaba.kyuyukai@gmail.comの
受信設定をお願いします